カーボックスロゴ
header-img

整備メンテナンス バッテリー上がり編

2021-08-17
LINEで送る

今回は車のトラブルでも上位に挙がってくる「バッテリーあがり」について書かせて頂きます🔨

バッテリー上がりの原因でも様々なものがありますので、代表的なもの、そして一般ユーザーさんでも

解消できる方法もいくつかご案内しますね🧐

ライト・半ドア・電装部品によるバッテリーあがり

特に多いのが半ドアで、ルームライトが付いていた為に起こる

ヘッドライトの消し忘れや、

後付けの電装部品が多い為に負担がかかり過ぎている等、バッテリーに負担をかけすぎている場合に起こるものです。

特にルームライトは、一晩付けっぱなしでほとんどの場合はバッテリー上がりになります。(輸入車等の大きなバッテリーは除きます)

ヘッドライトもしくは、車幅灯の付けっぱなしも、数時間でアウトですね。

そして、稀に起こるのがバッテリーの自然放電ですが、これは一般ユーザーさんでは

判断が難しいかと思いますので、心当たりが無い場合には最寄りの整備工場さんへ相談下さい🤔

中古車を買われる場合には、契約時に消耗具合を確認される事をお勧めします。

バッテリー上がりの際の対処方法
万が一バッテリーが上がってしまった場合は
弊社ではこのブースターを使用しております。
安価な物でも良いですが、この商品は+と-を付け間違えた場合は、安全装置が働きますので
逆流も防止できます⛈
後は昔ながらのこのケーブルで他車と繋いでエンジンをかける方法もありますが
ケーブルが細すぎると、容量の大きな車にはエンジン始動に必要な電力が足りませんので
かからない場合もありますので、ご注意下さい。
ちなみに接続は、助ける車の+からバッテリー上がりの車の+
次に助ける車の-からバッテリー上がりの-の順です。
最近の輸入車では、ボンネットの中にはバッテリーが配置されていない車もありますが
このプラス端子は設置されているので、ここにケーブルを接続すれば、問題ありません🙄
もしバッテリーを交換する際は
サイズにも注意です。
プラス端子がどちらにあるかと、サイズの2点は必ず調べてから注文が必要です🤨
ちなみに、LとRを調べる方法は、プラス端子を自分の体側に向けて、左にあるか右にあるかで判断が付きます☆
種類も沢山あるので、ご自身で判断が付かない場合はお気軽に
ご質問下さいませ😉