カーボックスロゴ
header-img

燃料によっての燃費~ 参考にしてみてください♪

2025-04-11
LINEで送る

仕入れ担当 西村です(*’▽’)

車選びの条件に燃費っておそらく気になる所だと思いますので

ほんの一例ですがこちらもご参考になればと思います☆

🚗 ガソリン車の燃費とは?

ガソリン車の燃費も基本的に 「km/L(キロメートル/リットル)」 で表されます。これは「ガソリン1リットルで何キロ走れるか」を示す数値です。

近年のガソリン車は、ハイブリッド技術の導入エンジンの高効率化により、燃費性能が大幅に向上しています。


🔍 代表的なガソリン車の燃費(WLTCモード参考)

車種 燃費(km/L) 備考
トヨタ ヤリス(1.0L) 約20〜21 km/L 軽量コンパクトカー
ホンダ フィット(1.3L) 約19〜20 km/L 街乗りに最適なサイズ
トヨタ カローラ(1.8L) 約15〜16 km/L ファミリー向けセダン
日産 ノート(非ハイブリッド) 約20 km/L e-POWERとは異なる純ガソリンモデル

※数値はカタログ値。実燃費は運転方法や道路条件によって変動します。


✅ ガソリン車のメリット


💰 ガソリン代と燃費の目安(例)

🚙 ディーゼル車の燃費とは?

ディーゼル車の燃費は通常、km/L(キロメートル/リットル) で表されます。これは「軽油1リットルで何km走れるか」を示すもので、燃費性能が高く、長距離運転に強いのが特徴です。


🔍 代表的なディーゼル車の燃費(WLTCモード参考)

車種 燃費(km/L) 備考
トヨタ ハイラックス 約11.7 km/L 2.4Lディーゼルターボ
マツダ CX-5(ディーゼル) 約17.4 km/L 2.2Lクリーンディーゼル
スズキ エスクード(旧型) 約17.0 km/L 軽量で燃費重視
三菱 デリカD:5 約13.6 km/L ミニバンでこの数値は優秀

※実際の燃費は、走行環境や積載量、運転スタイルによって変化します。


✅ ディーゼル車のメリット


⚠ 注意点

🔧 水素自動車の燃費とは?

水素自動車(FCV=燃料電池車)の燃費は、通常 「km/kg(キロメートル/キログラム)」 で表されます。これは「水素1kgで何km走れるか」を示しています。


🚗 主な車種の水素燃費(参考値)

車種 燃費(km/kg) 水素タンク容量 航続距離(目安)
トヨタ MIRAI(第2世代) 約135km/kg 約5.6kg 約750km
ホンダ クラリティFUEL CELL 約110km/kg 約5kg 約550km

※ 実際の数値は運転条件、気温、地形などで変動します。


✅ 水素燃料の特徴とメリット


🔋 コストは?

2025年現在の日本国内では、水素1kgあたりおよそ 1000〜1500円程度 と言われています。たとえばMIRAIで750km走るには約5.6kgの水素が必要なので、

燃料コスト:5,600円〜8,400円程度/750km (=約7.5〜11.2円/km)

これはガソリン車や電気自動車と比較しても、十分競争力のある水準になってきています。

あくまで参考値にしていただければ幸いです♪

在庫一覧はこちらを

注文販売はこちら

ウィークリーレンタカー マンスリーレンタカー お得なレンタカーも随時ご予約受付しております♪

洗車・販売アシスタントの採用も随時行っております♪

リクナビ カーボックスの人事ブログ