カーボックスロゴ
header-img

輸入車比較ガイド:あなたにぴったりの一台を見つけるための完全ガイド!カーボックスなら他メーカーの比較が1店舗で可能♪

2025-03-28
LINEで送る

現在カーボックスでは約100台の高年式・低走行の在庫を保有しております。
全体の割合は輸入車9割 国産1割程
SUVからステーションワゴン クロスカントリー セダン EVなどなど
メーカーも様々なので、1店舗で比較が出来るメリットがあります。

そもそも輸入車とは何か?

そもそも輸入車とは国内で製造されず、海外から輸入された自動車です。

日本国内で生産される車に対して、輸入車はその国の独自の技術やデザイン強く出るので、国産車には無い独特の魅力が特徴です(イギリスのアストンマーティンなんかは典型的な例です)

↑アストンマーティンDBX (世界限定500台 1913エディション)

一般的に欧州ブランドの車が多く、日本市場でも高い人気は今も昔も変わらずです(*’▽’)

輸入車には、ドイツのメルセデス・BMW・アウディ・Porsche。

イタリアならマセラティ フェラーリ アルファロメオ。

フランスならプジョー。昔はサーブなんてメーカーもありましたが今はほとんど出回りませんね。

アメリカはテスラ キャデラック シボレーなど。

日本で輸入している各メーカーのそれぞれが自動車産業において長い歴史と伝統がありまして、特にベンツはたしか初めてインサイドドアハンドル(手をひっかけるタイプのドアハンドル)を採用したんじゃないかと思います。

イタリア車はデザイン性は最高なんですが、若干故障率は高いのが実情ですね…

ボルボは寒い地域のメーカーという事もあって、昔はエアコンが装備されてなかった時代も有り

日本向けにエアコンを装備しては故障が多々..今はかなり改善されているので

故障もほとんど聞きません、まぁそうじゃないと完璧主義的な日本の県民性には受け入れてもらえませんから( *´艸`)

輸入車のメリットとデメリット

輸入車の最大のメリットは、その独自性といった所でしょうか。

特に高級車ブランドは細部にまでこだわったデザインに、最新の技術を搭載していることが多く、所有すること自体がステータス(*’▽’)

ただ、デメリットも有り、最近はかなり少なくなりましたが、故障率は国産車よりは高くなります(‘ω’)

弊社でも在庫時点で故障の発生した車の部品の取り寄せに本国手配でかなりの日数を要したケースも正直あります…

昔は日本の道路事情や寒暖差に弱く、季節の変わり目にトラブルが多かったですが、この点は

現在はかなり改良されてます☆

人気の輸入車ブランド

まず日本に輸入車されている有名所でいけばドイツの「メルセデス・ベンツ」「アウディ」「BMW」ですね(^^♪

 

CLAシューティングブレーク        BMW3シリーズツーリングワゴン

 ボルボ V60ステーションワゴン   

 

フォルクスワーゲン パサートヴァリアントシリーズ♪真ん中は希少のEV GTEでございます

EQB AMGライン  EV

G550 AMGライン マヌファクトゥーア

 

EQA AMGライン

この辺りのEVならほぼフルラインナップでご用意しております♪

ボルボXC40リチャージシリーズ

在庫では初のBMW iX3も入庫しました☆☆

 

フランスはプジョーが代表的なブランドです♪

弊社にもセダンからステーションワゴンが在庫であります(*’▽’)

メルセデスと近いサイズ感でいくと、Aクラスと比較出来ます☆

プジョー308

SUVの3008はBMWのX3辺りと近いサイズになります♪

  

人気の508は、弊社の在庫ではボルボS60と同等サイズかと思います

輸入車の選び方

輸入車購入のご検討の方の購買意欲を下げる訳ではありませんが、購入後の年間予算で20万円から30万円程は余裕を見ていただいた方が無難だと思います。

今後のメンテナンスでどこに入庫するかも事前に目途をつけてもらうとなお良いです、

ディーラーによっての対応もまちまちです…

車両の性能比較

あくまで一例ですが、僕の感覚でドイツ車はエンジン性能と安定のハンドリングで高速道路の走行安定は抜群ですね(‘◇’)ゞ

フランス車やスウェーデン車は、環境意識が高いお国柄、燃費性能に優れているので、排気量も小さく燃費は良いイメージであります♪

ちなみにスイスはカーシェア発祥の国で、世界で特に環境に厳しい国です👍

輸入車の安全性と評価

最近の輸入車メーカーは、最新の安全技術を積極的に採用しているのでどこも大差はないように思いますが、特にドイツ車は堅牢なボディ構造や先進的な安全装備で事故時の乗員保護性能が非常に高いです。

イタリア車も近年では安全性に力を入れていますが、やはり走り優先のイメージが強くいまだにマフラー音も爆音な車種が多く

僕的には無くなって欲しくないブランドです(; ・`д・´)

スウェーデンのボルボは「安全性のボルボ」と言われていますので、その名の通り非常に高い安全性能が売りです。

今は販売されているかは定かではないですが、対人事故に備えてボンネットの隙間から対人用エアバックが出るモデルがあったのはボルボだけじゃないかと思います。

まとめとおすすめの輸入車モデル

最後に弊社の在庫でのおススメと

各スペック紹介をしておきますので、少しでも参考になれば幸いです♪

ボルボの最上級SUV XC90!

最近モデルチェンジしましたが、僕はこっちの顔が好きです。

B6 Rデザイン

型式 5AA-LB420TXCMA

長さ4950 幅1960 高さ 1760

新車時価格 9,409,091円税抜き

シートヒーター パワーシート パワーバックドア 駐車支援 ワイヤレス充電器コーナーセンサー前後 アダプティブクルーズ 本革シート ナビ フルセグ AppleCarPlay LEDヘッドライト

フォルクスワーゲン ミドルSUV ティグアン

日常使いも通勤もOKな丁度良いサイズのSUVです♪

TSI Rライン

型式 3BA-5NDPC

長さ4520 幅1860 高さ 1675

新車時価格 4,580,909円税抜き

アウディのハイグレード セダン A6

大人が5人乗っても余裕の室内です♪

型式 3AA-F2DKNF

長さ4940 幅1885 高さ1450

新車時価格 7,172,728円税抜き

コンビシートパワーシート LEDヘッドライト フルセグ 禁煙車 AppleCarPlayBluetooth音楽/通話 Aストップ コーナーセンサー前後 ETC2.0 アダプティブクルーズコントロール

在庫一覧はこちらを

注文販売はこちら

ウィークリーレンタカー マンスリーレンタカー お得なレンタカーも随時ご予約受付しております♪

洗車・販売アシスタントの採用も随時行っております♪

リクナビ カーボックスの人事ブログ