もしかすると、学生さんが閲覧する可能性もあると思って
リクナビの記事をそのまま転記しておきます(‘ω’)ノ
それにしてもリクナビのブログは全然アクセスされない…というぼやき(‘;’)
よくなんでも「条件」を提示することってありますよね。
「採用条件」「結婚相手への条件」
元々は赤の他人同士なので、そもそも条件なんて提示すること自体失礼だと思うんですよね。
ただ題にもある通り、求める人材像ぐらいはあっても良いかなと思います。
カーボックスの求める人材像は
自分の成長の可能性を信じられる人!
以前にも書きましたが、これから未来に向かって生きるのに
自信が無い…不安だ…なんて言う必要なんて全く無く
そもそも自信があるか無いかなんてどっちでも良い話ですよね。
やるのかやらないのか。
サッカー日本代表選手が、明日の試合で自分には自信が無い…
とか言ってたらそりゃ試合にも出れませんから。
不安も一緒
小学校の時、リレーで自分の順番が周ってくる時ちょっと不安と緊張って誰しも少しは感じてたと思うんです。
でも走り出したら不安だ不安だーって思いながら走ってませんよね。
動き出したらそんなこと感じないもんなんです。
じっとそこにいるから不安が増幅される。
そしてもう一つ求めたいこと
目に見えない物を信じられる感情脳を持って欲しいということ
これも僕は昔から言い続けていることで
今の時代理屈っぽい人が増えたな~って思うんですよね。
良くも悪くも感情の無い人。
世の中には目に見えない物でも存在している物って結構あると思うんです。
愛とか友情とか
アンパンマンみたいな話をしたい訳じゃないですよ(‘;’)
アイフルみたいなことを言ってる訳でも無いですよー
誰でも愛って感じたことはあると思うんです、でも目に見えないから無いと
思って生きるよりあると思って生きた方が楽しいですよね。
コロナ以降閉塞感の漂う社会になったように感じますが
そういう雰囲気を求める方にはうちは合いません。
感情脳と可能性を信じられる方は
いつでも会社見学お待ちしております。
そこに
愛はあるんか